ニュース/ブログ news/blog

4人家族部屋割り問題

世のマンションのチラシを見ていると、ほとんどが2LDKか3LDKだ。子供のいる家庭はおそらく3LDKを選ぶのだろう。

年来、疑問に思っていることがある。

大きな子供が二人いる家庭って、寝るときどう部屋割りしているのだろうか?

子供二人を一部屋に入れると、激烈な兄弟喧嘩が繰り広げられることは目に見えている。互いに足を引っ張りあって勉学も進まないだろう。

性別が違うと別の意味でより悪そうだ。

となると、夫婦で一部屋に寝ているケースが多いと思われる。

—————-

マジで?

起きる時間も寝る時間も違うのに?

夜中にトイレ行くのに?

イビキが出るのに?

夜中にスマホでメールチェックしたりYouTubeみたりするのに?

暑いとか寒いとか、感じ方が違うのに?

世のご家庭は、これらを乗り越えて夫婦同室で寝ているというのか。

ボンビーで、何かと我慢しないといけないご家庭ならわかるが、場所によっては一億円とかするマンションでも大半が3LDKだ。

そんな家に住むくらいリッチな家庭でも、こんな苦行を乗り越えているのか。

それとも、ラブラブな夫婦なら、同じ部屋で寝ることはさして苦行ではないのか。10年、15年もの長きに渡って?アンビリーバブルだ。

それともそれとも、子供二人の家庭はマンションには住んでいない、ということかしら。それはそれで衝撃だ。

実態を知りたい。

—————-

世のマンションが3LDKばかりだと、部屋割り問題が将来発生すると考える夫婦が多いだろうから、少子化が進むだろう。

逆にデベロッパーとしては、少子化が進んだから3LDKしか販売しない、ということだろう。ニワトリタマゴだ。

いっそのこと、少子化対策として、マンションに一定程度4LDKを作らないといけない、という規制を入れてみるとかどうだろう。