ベンツメガネ
老眼がきつい。
最近、とみに進んでいるようです。
既報の通り、zoffで買った老眼鏡と普通メガネの二刀流で過ごしていましたが、持ち歩くのも面倒くさいし、電車の中などでは付け替えるわけにはいかず、つらい思いをしていました。
経済学の勉強をしているのですが、老眼のせいで、はかどりません。理解力も思考力も衰えていないと思っていますが、老眼のために集中力が続きません。
某日、私はこのような悩み事を抱えながら、もっとも財布のひもが緩んでしまう場所である伊勢丹メンズ館に迷い込んでしまいました。
関西人必殺の「見てるだけ~」をしていましたが、ちょっといいと思ったメガネを手に取り、何気なく試着したところ、これまた店員必殺の「お似合いですわ~」攻撃を喰らいました。
「頭が良い人に見える」「すごく仕事ができる人に見える」などと連続技を喰らいました。彼女たちって、客が言ってほしいことを本能的に感じ取って言うのね。すごい。
嘘ついたら後ろからカンチョーするで!と(もちろん心の中で)言いながらも、ええこというやん、と思いました。
私は過去百貨店で値切って成功したことが何度もありますが、つい気持ちが大きくなって、値切ることなく購入に踏み切りました。
いわゆる遠近両用は歪みがひどいので、普通のメガネとの中間のレンズ、彼女の表現をそのまま使うと「電動アシスト自転車のようなレンズ」にしてもらいました。
もともと近視も乱視も入っているうえに、電動アシストレンズにしてもらったので、えらく高くつきました。フレームも、伊勢丹メンズ館プライスでなかなかのお値段でした。
近時、zoffやjinsのお陰で低価格化が進んでいたメガネですが、これはこれまで作ってきたメガネの中でも最高値でした。
「ベンツメガネ」と名付けました。
ちなみにフレームはスウェーデンブランドの日本製、レンズはドイツ製。レンズはドイツ製なので、ベンツメガネと言っても、あながち変ではありません。
数週間を経て、本日伊勢丹に行って入手しました。
心配していた歪みもほとんどなく、好調です。書類もスマホも見れます。これで老眼問題から解放されそうです。
次回お会いしたら、「お!ベンツメガネ!」と言ってください。
(直接お会いした方には、ご関心あれば費用総額をお伝えします)