ニュース/ブログ
news/blog
生き方上手
私の友人X氏は、酒・タバコ・ゴルフ・カラオケ・・・となかなか多芸多趣味な男です。
おねえさん系のお店も行きつけがいくつかあるようなので、そちらの道も堪能なようです。
そんな彼とお酒を飲んでいるとき、何気なく、「禁煙しようと思ったこと、ある?」と聞いてみました。彼の回答は意外なものでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・実は、一人でいるときはお酒もタバコもやらない。
・お酒もタバコも、あくまでコミュニケーションツールとしてとらえている。相手がお酒を飲みたければ、お酒を飲む。タバコ吸おうぜ、と言われれば一緒にタバコを吸う。それだけ。
・なので依存症でも中毒でも何でもない。人と会う時だけ飲んだり吸ったりするだけだから、健康にもさほど悪いと思っていない。
・むしろ、これのお陰で得られるもののほうが大きい。やめようと思ったことはない。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
とのことでした。
これには目から鱗が落ちる思いでした。
彼はきっとゴルフもカラオケもおねえさん系も、同じ感覚でやっているに違いありません。
確かに、彼は付き合いが良い。お酒は付き合ってくれるし、タバコ部屋で雑談することもできます(私は一貫して非喫煙者ですが、休憩と称してタバコ部屋に出入りしていました)。
彼はコミュニケーションツールとして、これらをやっていたのだと思います。
もし私が今はまっているサウナについて語ると、「いいですね!ぜひ今度行きましょう!」と言ってくれるに違いありません。
なかなかの生き方上手です。
仕事では、山あり谷ありだと思いますが、きっとこの世界で成功することでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生き方上手と言えば、戦国大名の細川藤孝を思い出します。続編に続きます。