サウナーデビュー
サウナがマイブームだ。
中田敦彦氏のyoutube大学での講義がきっかけである。youtube大学の「老いなき世界編」でサウナが推奨されていた。わかりやすい。影響を受けやすい。自分でも笑っちゃうほどである。
「老いなき世界」で語られていたこと(中田敦彦氏が語っていたこと)は、身体に適度なストレスを与えることで、回復力が鍛えられて、結果的に老いから解放される、ということである。
身体に与える適度なストレスとして挙げられていたのが、適度な飢餓感(おなか一杯に食べない)・適度な運動(軽いランニングやウォーキング)・そしてサウナである。
健康の三大要素である、食事や運動(もう一つは睡眠)と同列でサウナが取り上げられている。確かに、熱いサウナでウンウン耐えて、その後に冷たい水風呂に入ることは、適度なストレスと言えるだろう。
あともう一つのきっかけが、以前、中田敦彦氏の相方である藤森慎吾氏が、このyoutube大学にゲスト出演して、サウナについて本当に楽しそうに語るのを見ていたことである。30万人突破記念のときで、今はなんと300万人突破している。すごいことだ。
ミーハーっぽくて恐縮だが、近時、意識高い系の経営者の間でサウナが流行していることも耳に挟んでいた。ゴルフをやらない私としては、健康的な趣味で、意識高い系と共通の話題を持ちたい、というのもあるのだ。
アマゾンプライムで『サ道』ももちろん見た。いろんな角度からサウナの魅力を語っている、素晴らしい番組である。ここで紹介されているサウナに行ってみたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんなわけで、過日、サウナーの間で有名な西麻布「アダムとイブ」に出陣した。あえて五反田から1時間ウォーキングし、適度に疲労した状態で入った。※ここは『サ道』で紹介されているわけではない。
7時間で@3990円。強気な値段である。また7時間というのも不思議である。以下雑感である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ネットで書いてある通り、刺青の人は複数いた(施設のルール上OKになっている)が、もちろん否応なく殴られたりすることはない。芸能人とは会えず。私が知らないだけかもしれないが。
・スマホや雑誌の持ち込み可能。水に濡れないように自己管理すれば問題ない。これで長時間過ごすことができる。
・水風呂は、これまで何度かチャレンジして、冷たくて太ももまでしか行けなかったが、ここで初めて肩まで入れた。周囲のサウナーたちは何分も入っていたが、いったいどんな体質なんだろう。
・サウナ→水風呂→椅子で休憩、を3セット。整った、というのかどうかわからないが、クラクラする感じは味わえた。水分補給が大事。
・休憩室が大きい。飲食ができる(価格は強気)。寝られるソファがたくさんある。PCで仕事している人もいた。これが7時間の秘密だった。
・カフェインを取りすぎると眠れなくなる体質であるため、噂のオロポカはトライせず。これは次回に持ち越し。
・事後は、目黒まで小一時間かけてウォーキング。事後の運動はよくないと思ったが、この程度の軽めであれば大丈夫だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
というわけで、サウナーデビューした。アダムとイブ、また行きたい。
サウナ好きの方々とお会いできることを楽しみにしている。
誰かサウナ好きな人誘ってーーー!!!